認定企業
ログイン
各種検定・
e-ラーニングログイン

樹脂判別ハンディセンサーB150のご紹介

ハンディプラスチックセンサーについて

課題
現在、世界中で問題となっているプラスチックごみ
ゴミ処理に伴って発生するGHG(温室効果ガス)
現状
日本には以前から高度なリサイクルの仕組みがありますが、 残念ながら
廃プラスチック類の大部分はまだサーマルリサイクルされている状況*1です。
ポイント
プラスチックには多くの種類があるため、廃プラスチック類を資源として
有効に活用するためには、プラスチックの種類を判別することが必要です。
(マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルなど)
しかし、これまでは、プラスチックの種類の判別には長年の経験やノウハウ、
若しくは高額な分析費用が必要でした。
解決
「RICOH HANDY PLASTIC SENSOR B150」は、様々な種類のプラスチックを
『誰でも、簡単に、素早く判別できる』ようにするため開発されました。
このセンサーを使用することで、その場で素早くプラスチックの種類を判別し、
廃プラスチック類のリサイクル率を向上させることが可能になります。

使用方法

  • 測定はセンサーとスマホのみで完結
  • 測定対象物に近赤外線を照射
  • 対象が反転した光を測定
  • わずか2秒で判別結果を取得
  • 最大100種類の樹脂登録可能

特徴

  • 13種類の汎用樹脂の情報を登録済
  • 軽量
  • コンパクト、高いモバイル性
  • シンプルな操作性
  • 最大100種類の樹脂登録可能
  • スマホとPCをUSBケーブルでつなげば、
    PC上で判別結果の保管・活用も可能
項目 仕様
名称 RICOH HANDY PLASTIC SENSOR B150
判別方式 近赤外線分光方式
使用環境 動作環境 温度:0℃~ 40℃、湿度:20% ~ 90%
推奨環境 温度:10℃~ 30℃、湿度:30%~ 60%
保管環境 温度:-10℃~ 50℃、湿度:95% 以下
インターフェース USB TypeC
寸法 50(W)× 154(D)× 76(H)mm
質量 290g 以下
電源 バッテリー(Li-ion)内蔵
防塵・防水 IP53(防塵・防水)相当
測定時間 約2秒*
アプリケーションの動作環境 Android™ Ver.10,11,12対応** (12Lは除く)
登録樹脂 13種類(PE、PP、PVC、PS、PET、ABS、PBT、
PC、POM、PLA、PA、PMMA、PET-G)
※別途100樹脂のユーザー登録が可能
* 測定ボタン押下から結果表示までの時間
** Ver.13についても今後対応予定

導入の効果・活用事例

排出事業者様の場合

case1
プラ新法*2に準じて、自社の廃プラの再資源化の取組を進めたいというような場合。
このセンサーで廃プラの種類を判定することで、リサイクル方法の具体的な検討や、
リサイクラー様との交渉がスムーズになります。

処理事業者様の場合

case2
廃プラの種類の判別が必要な時は、このセンサーでその場で瞬時に判別可能です。
もう、サンプルを分析したり、屋外でライターで焙ったりする必要はありません!
廃プラの種類の判定のためにかかっていた、時間・手間・分析費用を削減可能です。
case3
従来からマテリアルリサイクルに取り組んでいるリサイクラー様の場合、これまで
の経験やノウハウだけでは種類を判定できない廃プラも、こちらのセンサーを活用
することで精度よく判別。再生樹脂製品の品質向上にも貢献します。
case4
最近問題になっている、不要になった飛沫防止パネルの廃棄においても、こちらの
センサーで材質を判定し、適切なリサイクル方法をその場で決定することが出来ます。
case5
廃プラを排出するお客様先での、営業ツールとしてもご活用いただけます。

費用について

【定価】 898,000円(税抜き、センサー本体価格)

見積のご依頼はESJ事務局までお問い合わせください。
※Androidのスマホやタブレットは、製品に付属していません。

無償でお試しできる貸出し機もご用意しております。
お見積や貸出し機をご希望のお客様は、こちらからお問合せ下さい。


注記
*1:プラスチック循環利用協会「2021年プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況」
*2:「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(施行日:2022年4月1日)
HOME 会社概要 代表メッセージ 役員紹介 ESJネットワーク事業 適正処理支援事業 廃棄物コンサルティング事業 製品販売事業 バーチャル工場見学 PPA事業 樹脂判別ハンディセンサー まにまに(配車管理ツール) 電子契約 産業廃棄物にお困りの法人様 処理事業者・リサイクラーの皆様はこちら 認定企業一覧 お問い合わせ プライバシーポリシー 情報セキュリティ基本方針
閉じる