認定企業
ログイン
各種検定・
e-ラーニングログイン

白井エコセンター株式会社

白井グループ企業理念 『廃棄物を生かす力』◇世界中に廃棄物ビジネスネットワークを構築する◇廃棄物ビジネスに有効な情報と優秀な人材を世界中から集約する◇人類の環境保護、経済発展を革新する

編集部よりひとこと

東京23区を中心にごみ収集運搬を60年以上行ってきた実績を持つ会社。機密文書処理をGPSで徹底管理するなど、ITの活用も積極的。東京オフィスは「働いてみたいオフィス」ランキングにも選ばれるなど、今までの「産廃」のイメージを大きく変える要素を持つ。今後はさらなるマテリアルリサイクル率の向上や、バイオ燃料化などへの取り組みが期待されます。

特徴

ドライバーは優良ドライバー 検定(ブロンズ)合格者多数です。
白井グループは、全力で業務DX化に取り組んでいます。
エッセンシャルワーカとして、ユニクロCM出演、カタログ掲載されています。
最新のIT技術を活用した廃棄物収集スタイルを研究しています。

ESJマネージャーより

弊社は東京23区の一廃・産廃を回収する物流網を構築しています。
コンプライアンス室の設置やBCPの策定を行い廃棄物の適正処理に努め、
首都東京の様々な廃棄物に対応しています。
白井グループは、「廃棄物ビジネスのDXにより、新たな都市のインフラ産業に」を掲げ、業務全ての DX を目指し、「脱炭素・資源循環・新たな街づくり」に貢献していきます。
連絡先
営業部 天原 裕介(Yuusuke Amahara)までご連絡ください。
TEL:03-3897-1327
Email:yamahara@shirai-g.co.jp

処理・リサイクル情報

排出状況の例■商業用ビル、オフィス、事務所や店舗などから排出される事業系ごみや粗大ごみの回収
■工場や倉庫などから排出される梱包材や不要となった在庫品
■オフィス移転やビル解体時に発生する、残置ごみ
■オフィスに置きっぱなしの機密文書
■病院や工場などから排出される、廃試薬など
■学校や建築現場などから排出されるアスベスト
主要取引先野村證券(株)、(株)竹中工務店、富士ゼロックス(株)、他
処理・リサイクルはどのように?■堆肥化、飼料化、燃料化(生ゴミ)
■粗大ゴミ(什器類)のリユース
■機密文書をトイレットペーパーにリサイクル
■プラスチックのマテリアルリサイクル(製品化)、
およびサーマルリサイクル(RPF化)
品質向上に向けて排出事業者様の求める「安心」「安全」を実現するためコンプライアンスを徹底して、環境ビジネスの愛嬌者を目指します。家電リサイクルにおきましては松下電器産業(株)本社より、暖かいお言葉をいただきました。(以下抜粋:「一、挨拶 二、清掃 三、作業」と社長様のご方針が貫かれ、それが現場で実現されていることに感銘を受けました。)これからもお客様によりご安心頂けるよう、より一層努力を重ねてまいります。
マニフェスト管理について排出事業者様毎に徹底管理を行う以外にも、それを扱う運転手たちにも管理専用ボックスを取り入れています。今後の電子マニフェスト普及に関する委員会へも積極的に参加するなど、自社のみならず全国のマニフェスト管理(安心できるサービス)にも目を向けています。
アピールポイントは弊社はゴミの代替エネルギー化や、プラスチックの小口回収システム実証実験に参加するなど新規事業にも意欲を持って取り組んでおります。お客様により安心頂けるよう、携帯電話でゴミのGPS追跡を可能にするシステムなど、IT化にも積極的に取り組んでいます。地元に桜の苗木を贈呈(足立区の舎人公園)、環境保護活動を積極的に行う企業との提携(アウトドアブランド・パタゴニアの制服を採用など)、従業員のプライペートのエコ活動に対する支援(登山家の野口健さんとの富士山ゴミ拾いイベント参加)などにも取り組んでいます。
表彰歴など■MCPCアワード関東経済産業局長賞(収集運搬GPS追跡管理システム「ECOエリート」)
■家電リサイクル指定引取所(Aグループ)モデル事業所(全国190社中2社のみ表彰)
■事業用大規模建築物区長感謝状(野村證券株式会社様 本社ビル)

会社情報

情報開示 自社ホームページ
産廃情報ネット
事業内容(白井エコセンター)
■産業廃棄物収集運搬業
■特別管理産業廃棄物収集運搬業
■一般廃棄物収集運搬業
■廃家電指定引取場所
■産業廃棄物処分業(廃蛍光灯)
■一般貨物自動車運送事業

(白井グループ)
■資源循環システムのコンサルティング事業
■プラスチックリサイクル事業
■環境プラント作業受託
■環境関連ソフトウェア開発
■機密文書回収システム運営
本社所在地〒101-0063 東京都足立区入谷五丁目16番28号
TEL03-3897-1327
設立1973年
代表者代表取締役社長 白井 護
資本金1,000万円
売上高25億円※白井グループ全体
従業員数102名
ドライバー数41名
車両台数50台
事業所本社(入谷ベース)
東京都足立区入谷五丁目16番28号

東京フロントオフィス
東京都千代田区神田淡路町2丁目10番14号 ばんだいビル3階

鹿浜事業所
東京都足立区鹿浜3丁目28番7号
関連会社白井グループ株式会社、白井グループUSA,INC、白井運輸株式会社
Sリサイクル株式会社、Sドライブ株式会社、鹿浜興業株式会社
対応品目(産業廃棄物)
廃プラスチック類、金属くず、ガラスくず及び陶磁器くず、
木くず、紙くず、がれき類、廃油、廃酸、廃アルカリ、汚泥、動植物性残さ

(特別管理産業廃棄物)
廃油、廃酸、廃アルカリ、感染性廃棄物、特定有害産業廃棄物

(一般廃棄物)普通ごみ
※詳細につきましてはHPにてご確認頂くか、直接お問い合わせください。
対応エリア東京都23区、東京都、埼玉県、さいたま市、川越市、千葉県、
千葉市、船橋市、群馬県、茨城県、栃木県、福島県、いわき市、
川崎市、横浜市、相模原市、横須賀市、神奈川県、山梨県
※詳細につきましてはHPにてご確認頂くか、直接お問い合わせください。
処理方法収集運搬、中間処理(蛍光ランプ)
評価項目 評価指標
Environment 適正処理・リサイクル
Social 社会・地域貢献
Governance 社内制度・マニュアル
Finance 財務状況
Education ESJ研修
プライバシーポリシー
お客様からお預かりする個人情報を当社における重要な機密情報であると定義し、個人情報の保護・取り扱いを適切に行うことは当社の社会的責務であると考え各種対策を全社的にかつ継続的に推進してまいります。
HOME 会社概要 代表メッセージ 役員紹介 ESJネットワーク事業 適正処理支援事業 廃棄物コンサルティング事業 製品販売事業 バーチャル工場見学 PPA事業 樹脂判別ハンディセンサー まにまに(配車管理ツール) 電子契約 産業廃棄物にお困りの法人様 処理事業者・リサイクラーの皆様はこちら 認定企業一覧 お問い合わせ プライバシーポリシー 情報セキュリティ基本方針
閉じる