認定企業
ログイン
各種検定・
e-ラーニングログイン

株式会社共同土木

「良い環境は人々のモラルから創られます」という理念の基、“信頼”をテーマに、環境保全業務を通して地域社会に貢献してまいります

編集部よりひとこと

関東を中心とした広範囲の収集運搬能力と、埼玉・千葉、都内トップクラスの中間処理工場を持つ会社。各県に広がる拠点をオンラインで結び、情報をリアルタイムで一元管理している。車両管理にはGPSシステムを独自に運用しており、効率的な収集運搬能力のレベルの高さが窺われる。毎月の社内報もオープンにし(中段よりPDFデータ参照可)、大変好評である。今後もコンプライアンス維持への体制を、ぬかりなく築き続けて頂きたいと思う。

特徴

東京工場をご案内頂いた、業務統括部の 三浦さん。 随時工場見学を実施しております。
高所では安全ワイヤーを装着して作業 します
業界最高水準のGPS配車システムを 導入しています(事務管理課)。
安全衛生の取り組み(掲示)

ESJマネージャーより

弊社では、「よい環境は、人々のモラルから創られます」という理念の基、公害の無い豊かな環境を未来に残すために“信頼”をテーマとし、適正な収集運搬・処理と再資源化を図っています。2010年9月には東京都内に中間処理工場を開設し、東京・千葉・埼玉の一都二県にまたがる首都圏リサイクル網が整いました。これを機会に全社を挙げて、より一層環境保全業務を通し地域社会に貢献して参ります。
連絡先
西間庭 淳(にしまにわ じゅん)までご連絡ください。
TEL:03-5635-2016
Email:nishimaniwa89050@dinsgr.co.jp

処理・リサイクル情報

排出状況の例■建設現場などから出るガラスくず、コンクリートくずなど
■建設現場、企業などから出る廃プラスチック、木くずなど
■建設現場、企業などから出る紙くず、繊維くずなど
主要取引先竹中工務店、鹿島建設、清水建設、大成建設、大林組、東急建設、住友林業、長谷工コーポレーションなど
処理・リサイクルはどのように?■混合物選別設備で品目別に分類
■廃プラスチック、木くず、金属くず、がれき類などの破砕
■紙くず、繊維くずの圧縮減容
■コンクリートの再生
など
品質向上に向けてリサイクル率の向上、最終処分率の低減を目指します。
マニフェスト管理について自社(独自開発)システムによる管理を行っています。電子マニフェストにも対応しています。
アピールポイントは弊社では、配車センターから中間処理工場、営業所、支店、本店をつなぐ全工程のオンラインコントロールで、情報をリアルタイムで一元管理しております。
2001年にはISO14001認証を取得致しました。
また、「共同土木2ヶ条」として、
1.空き缶、コンビニ袋、タバコの「ポイ捨て」をしないこと
2.電車、バスでは席を譲り、携帯電話の電源を切ること
を従業員は励行しております。

「東京における産業廃棄物処理業者の適正処理・資源化の取組に係る優良性基準適合認定制度実施要綱」に基づいた評価基準、産廃エキスパートに適合認定されました。

埼玉、千葉、東京工場で地域貢献活動を実施しております。
表彰歴など千葉県循環型社会形成推進功労者感謝状(平成21年)
埼玉県警察本部 安全運転表彰(平成20年)
東京産業廃棄物協会 功労表彰(平成20年)
久喜市不法投棄廃棄物撤去感謝状(平成15年)

会社情報

情報開示 自社ホームページ
産廃情報ネット
事業内容■産業廃棄物収集運搬・処理業    ■汚染土壌運搬・処理事業
■土木工事業     ■とび土工工事業    ■埋立造成地   
■仮設道路撤去    ■残土処理       ■重機工事
■解体工事等     ■一般貨物自動車運送事業等
本社所在地〒136ー0075 埼玉県上尾市原新町26番1号
TEL048-771-7973
設立昭和48年6月1日(創業昭和40年4月)
代表者内田 耕太朗
資本金5,000万円
売上高49.5億円(2018年3月期)
従業員数194名(2019年4月)
ドライバー数97名
車両台数113台(2019年4月)
事業所本社
〒362-016
埼玉県上尾市原新町 26 番 1
TEL: 048-771-7973

東京中間処理工場
〒136-0075
東京都江東区新砂三丁目 11 番31号
TEL: 03-5635-2016

千葉中間処理工場
〒265-0053
千葉県千葉市若葉区野呂町 1662 番 1
TEL: 043-228-887

埼玉中間処理工場
〒344-0123
埼玉県春日部市永沼 612 番 1
TEL: 050-3540-1586

印西整備事業所
〒270-1325
千葉県印西市竹袋字弥治右エ門台 210 番 10
TEL: 0476-42-5851

袖ケ浦積替保管施設(海上輸送基地)
〒299-0268
千葉県袖ケ浦市南袖
31 番地の一部
関連会社
対応品目廃プラスチック類、紙くず、繊維くず、金属くず、木くず、がれき類、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、※ゴムくず、※燃え殻、※汚泥、※廃油、※廃アルカリ
※は収集運搬のみ
対応エリア[産業廃棄物収集運搬]
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、仙台市、いわき市、宇都宮市、川越市、さいたま市、千葉市、船橋市、横浜市、川崎市、横須賀市、相模原市、長野市など
[特別産業廃棄物収集運搬]
茨城県、栃木県、宇都宮市、埼玉県、さいたま市、川越市、千葉県、船橋市、東京都、長野県、長野市、神戸市など
[産業廃棄物処分]
埼玉県、千葉市、東京都
※詳細につきましてはHPにてご確認頂くか、直接お問い合わせください。
処理方法圧縮、圧縮減容、破砕、混練
評価項目 評価指標
Environment 適正処理・リサイクル
Social 社会・地域貢献
Governance 社内制度・マニュアル
Finance 財務状況
Education ESJ研修
プライバシーポリシー
お客様からお預かりする個人情報を当社における重要な機密情報であると定義し、個人情報の保護・取り扱いを適切に行うことは当社の社会的責務であると考え各種対策を全社的にかつ継続的に推進してまいります。
HOME 会社概要 代表メッセージ 役員紹介 ESJネットワーク事業 適正処理支援事業 廃棄物コンサルティング事業 製品販売事業 バーチャル工場見学 産業廃棄物にお困りの法人様 処理支援事業者・リサイクラーの皆様はこちら 認定企業一覧 お問い合わせ プライバシーポリシー 情報セキュリティ基本方針
閉じる