株式会社キヨスミ産研
山形 / 収集運搬~中間処理~最終処分 一般廃棄物・産業廃棄物
未来が見える企業 ~私たちは、どこまでも 環境について考えます。~

コンプライアンス | ★★★☆☆ |
---|---|
情報開示 | ★★★☆☆ |
環境保全への取り組み | ★★★★★ |
品質向上への取り組み | ★★★☆☆ |
労働安全衛生管理 | ☆☆☆☆☆ |
一元管理のシステムで、安心、安全を守ります




スタッフからのメッセージ(動画)と 新着情報
ESJマネージャーより
.jpg)
弊社は17年よりATグループに参画致しました。グループ共通で人を一番の財産とする心の経営を実践しています。人として正しい事を行い、すべての人が健全な環境で健康な生活ができるよう活動しています。ご相談も各地に拠点がある強みを生かし、全国で対応可能です。事業内容は、一般・産業廃棄物の収集運搬、中間処理(焼却)、リサイクル、最終処分(埋立)の一貫した処理業務を行います。20年に埋立容量36万立米の管理型最終処分場をオープンしました。また、災害対応や建築物の解体工事、廃石綿の除去、汚染土壌や医療廃棄物の処理に適正・迅速対応致します。今後は飼料化、堆肥化コンサルにも注力し、環境のために尽力致します。
連絡先
(ESJマネージャー)
営業部 柴田 千諭 までご連絡ください。
TEL:023-646-7306
Email:c-shibata@kiyosumisanken.co.jp
処理・リサイクル情報
排出状況の例 | ■建設現場から排出される各種廃材・汚泥など ■工場から排出される廃プラ・金属くずなど ■解体現場から排出される木くず・アスベストなど ■家庭から排出される一般ごみ・粗大ごみなど |
---|---|
主要取引先 | 山形県、山形市、リテールシステムサービス、東日本旅客鉄道、積水ハウス 鹿島建設、竹中工務店、大成建設、安藤・間、大林組、日産自動車、東北電力 メイコー、クアーズテック、J&T、病院、開業医 ほか |
処理・ リサイクルは どのように? |
■炉を冷やす冷却水を熱交換し、搬入口の溶雪、給湯に使用(サーマルリサイクル) ※排ガスは二次燃焼 [中間処理場] ■破砕 ■圧縮 ■選別 [前明石事業所] ■減容固化 [最終処分場] ■完全密閉廃水遮断シート完備 |
品質向上に 向けて |
循環型社会のサイクルの一役を担う企業を目指して、最終処分場に頼らない処理の確立を目指しています。 |
マニフェスト 管理について |
紙と電子マニフェストをコンピュータ管理しています。 |
アピール ポイントは |
一般・産廃・特別管理産廃までの収集運搬・中間処理・最終処分まで、情報の一元管理を実現しています。 平成16年にISO14001認証を取得しております。事前に申し込みいただければ施設見学も可能です。 |
表彰歴など |
会社情報
情報開示 | |
---|---|
事業内容 | ■一般廃棄物、収集運搬~最終処分 ■産業廃棄物、収集運搬~最終処分 ■特別管理産業廃棄物収集運搬、中間処理、最終処分 ■公共事業委託業務 ■発泡スチロールリサイクル業務 ■肥料及び飼料の販売業務 ■一般建設業 |
本社所在地 | 山形県山形市鋳物町3番地 |
TEL | 023-646-7306 |
設立 | 1971年9月30日 |
代表者 | 堀切 勇真 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 16.0億円(2022年3月) |
従業員数 | 82名(正社員77+パート5) |
ドライバー数 | 21名 |
車両台数 | 30台 |
事業所 | 本社 山形県山形市鋳物町3番地 鋳物町中間処理場(本社敷地内施設) 山形県山形市鋳物町3番地 前明石事業所(中間処理 溶融固化施設(発泡スチロールに限る)) 山形県山形市大字前明石字林川原752番地の10 半郷事業所(積替保管場所) 山形県山形市蔵王半郷字八小路1620-1 中山事業所(管理型最終埋立処分場) 山形県東村山郡中山町大字土橋字鬼ヶ沢1167-1 |
関連会社 | 株式会社アドバンティクレヒュース、株式会社三協興産、株式会社日昇つくば |
対応品目 | 廃プラスチック、木くず、紙くず、燃え殻、汚泥、廃酸、廃油、廃アルカリ、ゴムく ず、金属くず、 繊維くず、動植物性残渣、ガラス及び陶磁器くず、鉱さい、ばいじん、13号廃棄物、 感染性廃棄物、汚染土壌 ※詳細につきましてはHPにてご確認いただくか、直接お問い合わせください。 |
対応エリア | [一般廃棄物] 山形市、中山町 [産業廃棄物] 山形県、宮城県、仙台市、岩手県、秋田県 ※詳細につきましてはHPにてご確認いただくか、直接お問い合わせください。 |
処理方法 | 収集運搬、中間処理(焼却、選別、破砕、圧縮、発泡スチロール減容固化)、 最終処分(管理型埋立) |
プライバシーポリシー
お客様からお預かりする個人情報を当社における重要な機密情報であると定義し、個人情報の保護・取り扱いを適切に行うことは当社の社会的責務であると考え各種対策を全社的にかつ継続的に確実に推進してまいります。
山形県内で唯一の収集運搬から最終処分(管理型)まで一貫して対応可能。発泡スチロールのリサイクル処理に一日の長がある。2005年に完成した「エコモンスター」は最新の技術を駆使した焼却溶融設備。今後、環境報告書の提出や地域活動など、さらなる環境改善活動の発展を期待したい。