株式会社こっこー
【ESJ中国】広島県 / 収集運搬,中間処理(破砕・焼却・RPFなど)
「再生(再び生かす)」をキーワードに、 これからの時代に必要とされる企業を目指す!

コンプライアンス | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
情報開示 | ☆☆☆☆☆ |
環境保全への取り組み | ☆☆☆☆☆ |
品質向上への取り組み | ☆☆☆☆☆ |
労働安全衛生管理 | ☆☆☆☆☆ |
かぎりあるものを、かぎりなく



.png)
スタッフからのメッセージ(動画)と 新着情報
ESJマネージャーより
弊社は昭和26年6月に創業し、製鋼原料をはじめとし、限りある資源を大切に資源の有効活用を今日まで実践しております。これまで築いた事業の本質を踏まえ、「私たちは、人に心地よい環境をつくり、資源を持続的に活かし、地域と共に成長する、総合リサイクル・活性化企業です。」を企業理念に、「持続・存続できる企業」を目指して日々努力しております。
連絡先
(ESJマネージャー)
資源循環事業部・廃棄物マネージャー 碓井一義
TEL:0823-71-9194
Email:usui.k@cocco-at.jp
処理・リサイクル情報
排出状況の例 | 製造工場、事務所、工事現場、倉庫等から発生する廃棄物 ビル・建屋解体から発生する金属くず 学校・大学、ビルから発生する廃棄物 病院等医療機関から発生する廃棄物 など |
---|---|
主要取引先 | 官公庁:広島県、広島市、呉市他 民間:山陽特殊製鋼、東京製鐵、日本製鉄、丸住製紙、 日鉄テックスエンジ、日鉄ステンレス、マツダ、野村興産他 |
処理・ リサイクルは どのように? |
■金属くず、古紙は、品種別に解体・加工し製鋼原料、製紙原料として納入し、 製造加工され新しい製品として生まれ変わります。 ■蛍光管・乾電池は、中間処理し野村興産株式会社イトムカ鉱業所に送り 水銀・グラスウール原料等にリサイクルされます。 ■木くず、廃プラスチック類は、中間処理し木質チップはボイラー燃料として供給し、 廃プラスチック類はセメント原料としてリサイクルされます。 ■ガラスくずは、中間処理は軽量発砲資材「スーパーソル」を製造します。 |
品質向上に 向けて |
ISO9001,ISO14001認証取得済み。 排出事業者様に「安心・安全」を提供できるよう 廃棄物処理に関する法規制を社内教育で理解させ、 コンプライアンスを徹底しながら事業品質を継続的に改善し、顧客満足の向上を図ります。 業務に必要な資格・講習は積極的に取得させます。 |
マニフェスト 管理について |
電子マニフェスト対応と、PC等にて管理しています。 |
アピール ポイントは |
創業以来70年の製鋼原料をはじめとした、積み重ねた資源の有効活用の実践と信頼。 ■製鋼原料をベースとし、家電雑品等を処理対象とした リサイクル施設の竪型破砕機を呉リサイクルセンターに設置予定。 ■野村興産株式会社幹事会社として、中四国地区で水銀含有廃棄物を取り扱ている。 ■ガラスリサイクル事業に取り組み、スーパーソルを製造・販売している。 行動指針 知恵と技術で地域社会をひっぱっていこう! 自分から考えて行動しよう!かぎりあるものに生命を与え、活かしていこう! |
表彰歴など | 全国産業資源循環連合会 優良事業所表彰 令和2年 |
会社情報
情報開示 | 産廃情報ネット (http://www2.sanpainet.or.jp/zyohou/index_u2.php?UserID=663537) 自社ホームページ |
---|---|
事業内容 | スクラップ・産業廃棄物の収集運搬から適正処理を行う「資源循環事業」をはじめとし、 鉄に関する加工・販売及び建材販売・建築工事を行う「生活環境事業」、 更には大手企業の構内作業をおこなう「製鉄事業」の3事業を柱とした事業展開をしています。 資源循環事業 ・製鋼原料 ・製紙原料 ・廃蛍光灯 ・廃乾電池 など 生活環境事業 ・鋼板加工 ・鋼材販売 ・建材販売 ・建設工事 ・エクステリア商品販売 など 製鉄事業 ・構内作業 など |
本社所在地 | 広島県呉市広多賀谷一丁目9番30号 |
TEL | 0823-71-9191 |
設立 | 1951年 |
代表者 | 槙岡 達也 |
資本金 | 9900万円 |
売上高 | 約130億円 |
従業員数 | 320名(2021年4月1日現在) |
ドライバー数 | 8名 |
車両台数 | 50台 |
事業所 | ・呉リサイクルセンター 〒737-0134 広島県 呉市広多賀谷一丁目9番30号 ・東広島リサイクルセンター 〒739-0008 広島県 東広島市西条吉行東二丁目2番4号 ・黒瀬リサイクルセンター 〒739-2501 広島県 東広島市黒瀬町小多田16番67号 ・岡山営業所 〒710-0803 岡山県 倉敷市中島1224番地1 ・山口営業所 〒753-0212 山口県 山口市下小鯖2535番地5 ・松江営業所 〒699-0109 島根県 松江市東出雲町錦浜583番地11 ・東予営業所 〒799-1362 愛媛県 西条市今在家1390番地1 ・高松営業所 〒761-8013 香川県 高松市香西東町297番地 |
関連会社 | 大鉄産業株式会社 株式会社村上工務店 株式会社ミライブ |
対応品目 | ■収集運搬 燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、 金属くず、ガラスくず、コンクリートくず陶磁器くず、鉱さい、がれき類及びばいじん (廃プリント配線板、廃ブラウン管、鉛蓄電池の電極、廃石膏ボード、廃容器包装、 水銀使用製品産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等を含む。) ■処分 【圧縮】廃プラスチック類、金属くず、ガラスくず、 コンクリートくず及び陶磁器くず(廃プリント配線板及び廃容器包装を含む。) 【破砕】廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、ガラスくず、 コンクリートくず及び陶磁器くず(廃プリント配線板及び廃容器包装を含む。) 【破砕・焼成】ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず(廃容器包装を含む。) |
対応エリア | [産業廃棄物収集運搬業] 広島県、呉市、岡山県、倉敷市、山口県、島根県、松江市、鳥取県、 愛媛県、香川県、高松市、徳島県、大阪府、福岡県 [特別管理産業廃棄物収集運搬業] 広島県、呉市、岡山県、倉敷市、山口県、島根県、松江市、愛媛県、 香川県、高松市、福岡県 [産業廃棄物処分業] 広島県、呉市、倉敷市、島根県、松江市、愛媛県、高松市 |
処理方法 | 切断、圧縮、破砕、選別、破砕・焼成 |
プライバシーポリシー
お客様からお預かりする個人情報を当社における重要な機密情報であると定義し、個人情報の保護・取り扱いを適切に行うことは当社の社会的責務であると考え各種対策を全社的にかつ継続的に確実に推進してまいります。
中四国地区、関西地区を営業地域としており、鉄スクラップのほか、製鉄事業、生活環境事業などを手掛けている。
広島県内のいずれの施設も騒音、粉じん対策などの環境対策が実施され、適切に産業廃棄物の処理が行われている。
また、資格取得管理や事故マニュアルも整備され、敷地内も車両の輪留め、安全衛生の掲示など安全管理に余念がなく、危機意識の高さが伺える会社である。