廃棄物処理・リサイクル「安心・安全」の全国ネットワーク

Tel03-5643-7222

お気軽にお問い合わせ下さい
平日9:30~17:30

上昇運輸株式会社

【ESJ北陸・甲信越】石川 / 収集運搬

「自然と、なれる」 

編集部よりひとこと

限りある資源の有効活用と循環利用の促進を目指し地球環境との共存、社会との連携と協調を図り、積極的に社会貢献に努める企業を目指し、日々取り組まれています。

コンプライアンス ★★★★
情報開示 ★★★★★
環境保全への取り組み ★★☆☆☆
品質向上への取り組み ★★★☆☆
労働安全衛生管理 ★★★☆☆

スタッフからのメッセージ(動画)と 新着情報

ESJマネージャーより

上昇運輸株式会社は運輸・環境サービスを核として創業し、上昇グループ全体で「循環」をテーマに全ての事業領域を通じ、地球環境保全に取り組んでいます。動静脈の大小を問わずロジスティクスの重要性は言うまでもなく、当社は合計155台1,700tの郵送力を背景に33の都府県に渡り幅広く一般貨物及び廃棄物の運送・収集運搬を行っています。私たちの目標である持続可能な地域循環モデルを構築するため、北陸(金沢)と日本各地の架け橋になるべく、日々資源を各地にお届けしています。

連絡先
(ESJマネージャー)

営業部 加藤 英起(カトウ ヒデキ)までご連絡ください。
TEL:076-268-0778
Email:katou@johsho-g.jp

処理・リサイクル情報

排出状況の例
主要取引先
処理・
リサイクルは
どのように?
品質向上に
向けて
・毎月1日に周辺道路の清掃
・エコドライブ(燃費向上)コンテストの実施
マニフェスト
管理について
・専任担当者の設置
・電子マニフェスト対応
アピール
ポイントは
表彰歴など

会社情報

情報開示

産廃情報ネット

自社ホームページ

事業内容 ・産業廃棄物の収集運搬業
・特別管理産業廃棄物の収集運搬業
・一般廃棄物の収集運搬業
本社所在地 石川県金沢市専光寺町レ3番地30
TEL 076-268-0778
設立 平成7年4月27日
代表者 入井 雅也
資本金 2500万円
売上高 24.9億円(2017年12月)
従業員数 57名(2020年7月)
ドライバー数 44名(2018年12月)
車両台数 79台
事業所 本社
〒920-0356 石川県金沢市専光寺町レ3-30

富山営業所
〒939-1435 富山県砺波市三合新82番地
関連会社 ・上昇運輸株式会社
・SAi上昇株式会社
・株式会社ミナト環境サービス
・ありがとう地球株式会社
・ココクリーン株式会社
対応品目 【産業廃棄物】
燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、ゴムくず、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん、政令第13号廃棄物

【特別管理産業廃棄物】
特管廃油、特管廃酸、特管廃アルカリ、特管燃え殻、特管汚泥、特管鉱さい、特管ばいじん、感染性産業廃棄物、廃石綿等
対応エリア 北信越を中心に対応

【普通産廃許可証取得地域】
石川、富山、福井、愛知、秋田、茨城、大分、大阪
岡山、神奈川、岐阜、京都、群馬、埼玉、滋賀、静岡
島根、千葉、東京、徳島、栃木、鳥取、長野、奈良
新潟、兵庫、広島、福岡、福島、三重、宮城、山形、山口、山梨

【特管産廃許可証取得地域】
石川、富山、福井、愛知、秋田、茨城、岡山、神奈川、
岐阜、京都、千葉、長野、新潟、兵庫、広島、福岡、福島、山口
処理方法

プライバシーポリシー
お客様からお預かりする個人情報を当社における重要な機密情報であると定義し、個人情報の保護・取り扱いを適切に行うことは当社の社会的責務であると考え各種対策を全社的にかつ継続的に確実に推進してまいります。

ログイン