廃棄物処理・リサイクル「安心・安全」の全国ネットワーク

Tel03-5643-7222

お気軽にお問い合わせ下さい
平日9:30~17:30

株式会社東亜オイル興業所

千葉 / 収集運搬~中間処理

自然と生きる。自然に還す。 「環境保全と限りある資源の有効利用」が 理念です。

編集部よりひとこと

廃油再生の草分け的存在。今まで焼却処分するしかなかった油性廃棄物を新燃料として再生する工場を新設するなど、新技術の開発とCO2の削減にも積極的に取り組んで いる。また中国等、海外へのリサイクル展開等も積極的に進めている。今後はGPSによる車両管理や環境報告書の作成など、より一層の取り組みに期 待したい。

コンプライアンス ★★★★★
情報開示 ★★★☆☆
環境保全への取り組み ★★★★★
品質向上への取り組み ★★★☆☆
労働安全衛生管理 ★★★★★

回収から処理・リサイクルまで一貫したシステムなので安心

焼却処理システム。処理後の燃えがらはBWF (再生固形燃料)の原料として 使用することで、 さらにリサイクル率を高めています。
工場課の近江さん。分析から現場管理まで、 幅広く携わっています。
オイルを扱っているにも関わらず、場内清掃は 徹底されており、大変きれいです。
再生固形燃料BWF(バイオマス廃棄物燃料Biomass Waste Fuel)の製造ライン

スタッフからのメッセージ(動画)と 新着情報

ESJマネージャーより

弊社は「環境保全と限りある資源の有効活用」をテーマに、お客様から発生するすべての油性廃棄物を有効活用するため、リサイクル燃料であるBWF(Biomass Waste Fuel)を製造しております。従来焼却処理しか出来なかった廃棄物をリサイクル燃料として再生しています。また、焼却炉から出る排熱を利用した発電機を導入しており、CO2の削減に大きな効果を上げております。

連絡先
(ESJマネージャー)

茂家 貴志までご連絡ください。
TEL:047-485-7160
Email:moie@toaoil.com

処理・リサイクル情報

排出状況の例 ■ガソリンスタンド、工場のタンクから出る廃油
■塗装、洗浄工程から出る廃塗料など
■各工場から排出される油性廃棄物及び汚泥など
主要取引先 旭硝子、新日本石油、コスモ石油、ジャパンエナジー、日立製作所、
住友建機、日産自動車、トヨタ自動車
処理・
リサイクルは
どのように?
■油水分離、熱交換等による再生
■自社焼却設備による焼却処理
■提携セメント会社によるサーマルリサイクル
品質向上に
向けて
・ISO14001認証取得・工場見学等の来客者にアンケートを記入してもらっています。
・お客様の各現場担当者にアンケートにて当社の評価をして頂いています。
・ホームページ、産廃ネット上で情報公開を行っています。
・リサイクル率の目標を設定し、それに向けて努力しています。
マニフェスト
管理について
専門の担当を配置し、マニフェスト、契約書、台帳を管理しています。また、電子マニフェスト対応済みです。
アピール
ポイントは
当社は関東一円における収集運搬能力を持ち、主に油性廃棄物の再資源化を通じて社会に貢献しております。私たちは、産業廃棄物が資源という認識を
持ち徹底して環境対策に取り組みます。全社員が作業に必要な有資格者です。また、お客様への満足度UP、地域住民の皆様とのコミュニケーションをより深めていくため、排出ガスの数値や対策方法などを随時ホームページに掲載しております。
表彰歴など ■2008年度循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰 (3R活動優良企業)3R推進協議会
■「再資源化貢献企業クリーンジャパンセンター会長賞」 (財)クリーンジャパンセンター
■「地方優良事業所賞」(社)全国産業廃棄物連合会
■「優良事業所賞」(社)全国産業廃棄物連合会
■「感謝状」クリーンウェイスト千葉
■2012年度3R推進協議会会長賞受賞
■2012年度千葉県知事感謝状
■2012年千葉県環境生活部長感謝状
■2013年「地球環境貢献賞」第19回千葉元気印企業
■2015年「環境大臣表彰」(社)全国産業廃棄物連合会主催第14回産業廃棄物と環境を考える全国大会

会社情報

情報開示

■産廃情報ネット

自社ホームページ

事業内容 ■産業廃棄物の収集運搬及び中間処理
■産業廃棄物のリサイクル
■再生重油の製造販売
■コンクリート剥離剤の製造販売
■メンテナンス事業(各種タンククリーニング・
地下タンク等漏洩検査・プラント工事)
本社所在地 千葉県八千代市上高野1728-5
TEL 047-485-7189
設立 1950年
代表者 安池 慎一郎
資本金 8000万円
売上高 27.5億円(2018年度)
従業員数 105名(派遣、パート含む)(2018年6月現在)
ドライバー数 25名
車両台数 28台(2018年6月現在)
事業所 本社・工場
千葉県八千代市上高野1728-5
関連会社 ■株式会社アールズファクトリー 
 千葉県柏市十余二230-14
■力鼎環保有限公司 
 香港九龍尖沙咀広東25号港威大厦2座1201室
対応品目 (産業廃棄物)
燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、
木くず、動植物性残渣、ゴムくず、金属くず、ガラスくず及び陶磁器くず 、繊維くず、鉱さい、ばいじん
(特別産業廃棄物)
特管廃油、特管廃酸、特管廃アルカリ
※詳細につきましてはHPにてご確認頂くか、直接お問い合わせください。
対応エリア (収集運搬)
千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県 、長野県
(中間処理)
千葉県
※詳細につきましてはHPにてご確認頂くか、直接お問い合わせください
処理方法 中間処理(焼却 油水分離)、セメント固化、切断

プライバシーポリシー
お客様からお預かりする個人情報を当社における重要な機密情報であると定義し、個人情報の保護・取り扱いを適切に行うことは当社の社会的責務であると考え各種対策を全社的にかつ継続的に確実に推進してまいります。

ログイン