株式会社姫路環境開発
兵庫 / 収集運搬~中間処理(産業廃棄物、特別管理産業廃棄物、一般廃棄物)
地球環境へ限りない挑戦!
コンプライアンス | ★★★★★ |
---|---|
情報開示 | ★★★☆☆ |
環境保全への取り組み | ★★★★★ |
品質向上への取り組み | ★★★☆☆ |
労働安全衛生管理 | ☆☆☆☆☆ |
地球環境へ限りない挑戦




スタッフからのメッセージ(動画)と 新着情報
ESJマネージャーより

地域密着企業を目指し、地元保育所の社内授業の提供や廃棄物を原料とするエコレンガの特売会など産業廃棄物のリサイクルをもっと身近なものとして感じられるよう様々なイベントを行っています。地域と一体となり環境問題に取り組むことができるのも、皆様の支えがあってのことと感謝し、感謝の気持ちをリサイクル業務で皆様に誠意をもって還元していきます。
連絡先
(ESJマネージャー)
営業部 和地 友紀 までご連絡ください。
TEL:079-233-3353
Email:t-wachi@himejikankyo.co.jp
処理・リサイクル情報
排出状況の例 | ■建築・解体現場から発生する建設混合廃棄物 ■工場から発生する廃棄物 ①建設系:○ ②製造系:○ ③油液系:△(運搬のみ) ④金属系:○ ⑤食品系:△(運搬のみ) ⑥医療系:△(運搬のみ) ⑦一般系:○(木くずのみ) |
---|---|
主要取引先 | 株式会社大林組、株式会社新日鐵住金、株式会社大成建設、株式会社清水建設・・・、など約5,000社 |
処理・ リサイクルは どのように? |
・廃プラスチック類、紙くず、木くずは中間処理(破砕)、鉄くずは中間処理(破砕)して製鉄原料として売却 ・混合廃棄物は中間処理(手選別・破砕)して品目ごとに選別処理後売却、残渣は埋め立て最終処分(安定型) ・廃石膏ボードは中間処理(破砕)後再生石膏ボードとしてリサイクル。残渣は埋め立て最終処分(管理型) |
品質向上に 向けて |
■月に一回、安全パトロールを実施しています。 ■廃棄物処理においてリサイクルを推進しています。全社リサイクル率82% |
マニフェスト 管理について |
■マニフェスト管理システムを導入しています。 ■電子マニフェスト管理を行っています。 |
アピール ポイントは |
■デジタルタコメーターを導入し、エコドライブを推進しています。 ■来た時よりも美しくをもっとうに廃棄物の回収時に周辺の清掃を行っています。 ■ISO14001を2000年より認証取得し、継続改善を行っています。 |
表彰歴など | ■平成18年6月 地方優良事業所表彰 ■平成20年9月 まちかど100メートルクリーンアクション |
会社情報
情報開示 | |
---|---|
事業内容 | 1.産業廃棄物収集運搬業(積替・保管を含む) 2.一般廃棄物収集運搬業 3.特別管理産業廃棄物収集運搬業 4.産業廃棄物処分業(中間処理) 5.一般廃棄物処分業 6.リサイクル業務全般 7.建築・土木・解体業務 8.残土受け入れおよび埋め戻し リサイクル販売業務 9.遊技台リサイクル業務 10.古物商 11.金属くず商 12.製紙原料取り扱い 13.特殊肥料取り扱い 14.アスベスト除去工事 |
本社所在地 | 〒672-8035 兵庫県姫路市飾磨区中島字宝来3067-17 |
TEL | 079-233-3353 |
設立 | 1988年1月 |
代表者 | 梅﨑 晃平 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 36.5億円(2018年2月) |
従業員数 | 122名(2022年4月時点) |
ドライバー数 | 32名(2022年2月時点) |
車両台数 | 67台(2022年2月) |
事業所 | 【本社/第一工場】 〒672-8035 姫路市飾磨区中島字宝来3067-17 【木くずリサイクルセンター】 〒672-8035 姫路市飾磨区中島相生梅2105 【エコレンガ工場/プラスチックマテリアルセンター】 〒672-8035 姫路市飾磨区中島字宝来3059-24 【大津リサイクルセンター】 〒671-1132 姫路市大津区勘兵衛町2丁目89-1 【神戸営業所】 〒651-0063 兵庫県神戸市中央区宮本通2丁目1-30 【中島資材センター】 〒672-8035 兵庫県姫路市飾磨区中島字宝来3059-6 |
関連会社 | 株式会社環境保全サービス (一般廃棄物収集運搬業) 株式会社共生 (エコレンガ販売・派遣業) 株式会社河金組 (最終処分場) 播磨企画株式会社(産業廃棄物収集運搬業) 株式会社西部興産(最終処分場) 有限会社スギサワテック(中間処分場) 有限会社エコ・マテリアル(中間処分場) |
対応品目 | 【産業廃棄物取り扱い品目(運搬)】 ・汚泥・燃えがら・鉱さい・廃油・廃酸・廃アルカリ・廃プラスチック類・紙くず・木くず・繊維くず・動植物性残渣・ゴムくず・金属くず ・ガラスくず、コンクリート及び陶磁器くず・ばいじん・がれき類など 【産業廃棄物取り扱い品目(処分)】 ・汚泥・燃えがら・鉱さい・廃プラスチック類・紙くず・木くず・繊維くず・ゴムくず・金属くず ・ガラスくず、コンクリート及び陶磁器くず・ばいじん・がれき類 【特別管理産業廃棄物取り扱い品目(運搬)】 ・廃石綿等・廃油・廃酸 |
対応エリア | 収集運搬は、姫路市と兵庫県をはじめ、関西圏を広域に対応しております。また、地域および品目によって許可内容が異なってくることがあるため、事前に必ずお問い合わせください。 |
処理方法 | 【産業廃棄物】 破砕、固化、減容、混錬・成形 |
プライバシーポリシー
お客様からお預かりする個人情報を当社における重要な機密情報であると定義し、個人情報の保護・取り扱いを適切に行うことは当社の社会的責務であると考え各種対策を全社的にかつ継続的に確実に推進してまいります。
姫路市に拠点を構え、自然環境を次世代へ繋ぐ架け橋として、
各企業様が願う安心・安全・適正な処理に日々取り組んでいる。
産業廃棄物処理業務を通して環境負荷を低滅し、
美しい地球であり明るい未来を次の世代に引き継ぐべく
多様な活動を行っている。