株式会社丸山喜之助商店
鹿児島 / 収集運搬~中間処理
創業105年の豊富な経験と確かな実績でお客様のニーズにお応えします。

コンプライアンス | ★★★★★ |
---|---|
情報開示 | ★★★☆☆ |
環境保全への取り組み | ★★★★★ |
品質向上への取り組み | ★★★☆☆ |
労働安全衛生管理 | ★★★★★ |
未来への架け橋という夢を私たちが実現します。


スタッフからのメッセージ(動画)と 新着情報
ESJマネージャーより

度重なる廃掃法の改正に伴い、排出者責任がより一層重要視されるようになった現在、お客様に安心して廃棄物の適正処理・リサイクルをお任せいただけるよう万全の態勢で臨みますとともに、創業105年の実績で培った技術とノウハウで、お客様から必要とされる企業を目指して、更なる精進を続けて参ります。また工場見学も随時受付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
連絡先
(ESJマネージャー)
本社事業本部 永井 浩孝(ナガイヒロタカ)までご連絡ください。
TEL:099-273-2501
Email:dream-5@m-kinosuke.com
処理・リサイクル情報
排出状況の例 | ■スクラップ類(鉄・非鉄)を解体、切断、破砕等して金属の種類ごとに原料化 ■古紙類を製紙原料としてリサイクル ■リサイクル困難な廃プラスチック、木くず、紙くずを混合しRPF固形燃料としてリサイクル ■建築現場から発生する混合廃棄物 ■工場から発生する梱包材 ■機密書類・機密媒体(磁気テープ・ディスク等)の適正処理、リサイクル ■工場・事務所・商店等の閉鎖・引越時の解体・片付け作業 ①建設系:○ ②製造系:○ ③油液系:○ ④金属系:○ ⑤食品系:○ ⑥医療系:× ⑦一般系:○ |
---|---|
主要取引先 | ソニーセミコンダクタ、京セラ、パナソニックセミコンダクタ、イオン九州、セブンイレブン、ビックカメラ、ドラッグイレブン、九州電力、ヤマダ電機、NTT西日本、TUTAYA、日産自動車、ヤナセ・・・など約300社 |
処理・ リサイクルは どのように? |
■廃プラスチック類、紙くず、木くずは中間処理(破砕・選別、RPF固形燃料化) ■鉄くずは中間処理(切断・破砕)して製鉄原料として売却 ■非鉄類は中間処理(手選別、破砕)して非鉄製品原料として売却、古紙類は中間処理(圧縮・梱包)製紙原料として売却 ■混合廃棄物は中間処理(手選別・破砕・選別、圧縮)して品目ごとに選別処理後売却、または埋め立て最終処分(安定型、管理型) ■廃石膏ボードは中間処理(手選別)後に、メーカーに収集運搬し再度石膏ボードとして再生 ■廃木材を破砕・選別し、燃料または原料としてリサイクル ■コンビニなどで発生する弁当の売残りなどを堆肥化 |
品質向上に 向けて |
■破砕ラインに手選別員を配置し、レアメタルの回収や異物除去に注力し、リサイクル率・製品品質の向上を目指しています。 ■社員に対しての教育(安全・適正処理・環境・実務知識向上)を定期的に実施しています。 ■毎月社内安全会議を実施、2ヶ月一回、社内安全パトロールを実施しています。 ■廃棄物処理においてリサイクル(マテリアル・サーマル)を強力に推進しています。 |
マニフェスト 管理について |
■専任担当者を配置しています。 ■マニフェスト管理システムを導入しています。 ■電子マニフェスト管理を行っています。 |
アピール ポイントは |
■ISO14001認証取得し、環境に配慮した廃棄物処理を実行しています。 ■第2・第4月曜日に会社周辺の道路清掃を実施しています。 ■生ごみ・食品リサイクルを開始し、一般廃棄物処分業の許可を取得しました。 ■生ごみの有効活用策としてダチョウに餌として生ごみを与え、肥育しています。 ■鹿児島県霧島市から引退した蒸気機関車を譲り受け、修復後社有地にて展示し、文化財保存に寄与するとともに子供達に物を大切にする心、地球環境を考えることを伝える啓発活動の拠点として、取り組んでいます。 |
表彰歴など | 平成19年2月4日 鹿児島県北部豪雨災害復旧協力ボランティア表彰 平成19年9月5日 姶良市長交通安全協力感謝状 平成20年5月28日 鹿児島県産業廃棄物協会優良事業所表彰 令和3年10月20日 生活環境改善功労賞 令和4年10月5日 南日本新聞社主催 第73回 南日本文化賞 経済産業部門 令和4年10月7日 2022年グッドデザイン賞 一般・公共向け取り組み・活動 |
会社情報
情報開示 | |
---|---|
事業内容 | ・一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬業 ・一般廃棄物・産業廃棄物の処分業 ・リサイクル(金属類・古紙類・廃プラスチック類・生ごみ) ・一般貨物の自動車運送業 ・自治体委託業務(鹿児島市、日置市、姶良市、南さつま市、南九州市、垂水市他) ・鹿児島県廃棄物再生事業所(本社、鹿児島営業所) ・古物商 |
本社所在地 | 【本社/管理本部】 〒899-2521 鹿児島県日置市伊集院町大田3145番地 |
TEL | 【営業本部】099-273-2501 |
設立 | 昭和14年12月 |
代表者 | 丸山 明紀 (マルヤマ ヒロツグ) |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 13億円(2021年末) |
従業員数 | 90名(2021年12月) |
ドライバー数 | 50名 |
車両台数 | 50台 |
事業所 | 本社事業部(食品リサイクルグループ) 〒899-2521 鹿児島県日置市伊集院町大田3145番地 ソーラーパネルリサイクルセンター 〒899-2521 鹿児島県日置市伊集院町大田3145番地 鹿児島中央資源化センター 〒899-5201 鹿児島県姶良市加治木町西別府5856-2 RPFエネルギーセンター 〒899-5200 鹿児島県姶良市加治木町鍛冶ヶ迫4982-7 鹿児島営業所 〒899-2701 鹿児島県鹿児島市石谷町1102-1 南薩営業所 〒897-0133 鹿児島県南九州市川辺町下山田4771 |
関連会社 | 日置地区資源再生事業協同組合 株式会社九州環境ネットワーク |
対応品目 | 【産業廃棄物取り扱い品目(運搬)】 ・汚泥・燃えがら・鉱さい・廃油・廃酸・廃アルカリ・廃プラスチック類・紙くず・木くず・繊維くず・動植物性残渣・ゴムくず・金属くず ・ガラスくず、コンクリート及び陶磁器くず・ばいじん・石綿含有(非飛散性)など 【産業廃棄物取り扱い品目(処分)】 ・廃プラスチック類・紙くず・木くず・繊維くず・ゴムくず・金属くず・ガラスくず、コンクリート及び陶磁器くずなど 【一般廃棄物取り扱い品目】 ・廃プラスチック・金属くず・木屑・紙くず・繊維くず・他残渣物 ※地域および品目によって許可内容が異なってくることがあるため、事前に必ずお問い合わせください。 |
対応エリア | 収集運搬は、鹿児島県(離島含む)を中心に対応しております。 【産業廃棄物収集運搬業】鹿児島県、宮崎県、熊本県、福岡県 【産業廃棄物処分業】鹿児島県 【一般廃棄物収集運搬業】鹿児島市、日置市、姶良市、南さつま市、南九州市、薩摩川内市、いちき串木野市、伊佐市 【一般廃棄物処分業】日置市、姶良市 ※地域および品目によって許可内容が異なってくることがあるため、事前に必ずお問い合わせください。 |
処理方法 | 【産業廃棄物】 圧縮、選別、破砕、梱包、減容、固形燃料化 ※地域および品目によって許可内容が異なってくることがあるため、事前に必ずお問い合わせください。 |
プライバシーポリシー
お客様からお預かりする個人情報を当社における重要な機密情報であると定義し、個人情報の保護・取り扱いを適切に行うことは当社の社会的責務であると考え各種対策を全社的にかつ継続的に確実に推進してまいります。
創業105年と歴史があり、鹿児島県を中心に一般廃棄物と産業廃棄物の収集運搬から処理まで一貫して行うことのできる隋一の会社。
近隣自治体との信頼関係も厚く、埋立量を減らすためにメタルソーター(金属選別)を導入し、不燃ごみの埋立前選別を行うなどしている。水害における災害廃棄物処理や、近隣住民に対して剣道場を提供するなど、地域貢献にも大変積極的である。今後も地域を代表する企業として、一層「安心・安全」の取組みに期待したい。